テレビでも紹介された!見せる野菜ラックをDIY
写真

テレビでも紹介された!

見せる野菜ラックをDIY

みなさんは玉ねぎやお芋など、常温保存ができる野菜をどうやってストックしていますか?せっかく野菜をストックするなら、おしゃれに飾ってみませんか?ということで、今回はDIYで見せる野菜ラック作りにチャレンジ。今回のポイントは、「前面が黒板になるのでチョークで書くことができる」そして「焼き網を使うことで通気性が良くなる」ことです!

〈材料〉

●SPFまたはホワイトウッド 1×4 6フィートを3枚 カット →・450mm 6枚 (ボックス大小の前板と後板) ・202mm 2枚 (ボックス小の側板) ・282mm 4枚 (ボックス大の側板) ……

STEP1

まずは、木箱の側面になる枠を作っていきます。ラックの上部で使用する小さいボックスは4枚の板を組んでいくだけなので簡単に作れます!

STEP2

ラックの下で使う大きな木箱は、写真のように2枚の板を合わせて桟で留めます。桟の位置は1×4の板の厚みである19mmをあけて端から内側に取り付けます。開けた部分に側板をはめ込み1枚ずつビスで固定していき……

STEP3

木箱の枠組みが2つできたらワイヤーブラシでこすったり、叩いたりすることでエイジング加工を施していきます。この時、前板は黒板として使用するので傷付けないようにしましょう。

また、金槌で角を叩いて丸くすることで、使い古したような風合いになりますよ。叩いているうちにバリ(とげ)が出てくるので、サンダーで軽くやすり掛けしてなめらかにしていきます。 ※アンティーク風ではなく、ナ……

STEP4

上下の木箱の前板に黒板塗料を塗装します。スポンジを使って2度塗り〜3度塗りして黒板に仕上げていきます。黒板を乾かしているうちに、オールドウッドワックスのアンティークグレーで脚にワックスを塗っていきます……

黒板塗料が乾き切ったら、黒板以外の部分を全てワックスで塗布します。黒板部分は、240番の紙やすりで軽くやすり掛けします。

STEP5

2つの木箱の底に、焼き網を取り付けていきます。小さい方の木箱で使用する焼き網は、底のサイズに合わせてカットします。大きい方の木箱は焼き網と同じサイズに設計しているので、カットせずにそのまま取り付けられ……

STEP6

上下2つの木箱が完成したら、後は脚を取り付けていくだけ。まずは木箱を横向きにして、床に仮置きします。この時、小さい方の木箱が上の段になるように置きましょう。

そして真っ直ぐ取り付ける脚を写真のサイズに固定します。次に、脚の底を斜めにカットした方も、上記のサイズを参考に取り付けます。そして、反対側の脚も同様に取り付ければ完成です!

完成!

完成した野菜ラックに、早速チョークでデザイン!間違えたり違うデザインにしたい時も、濡れた布巾で拭けば取れるので安心です。野菜を詰めればおしゃれなカフェのような雰囲気が素敵ですよね。

見せる収納にすることで、野菜のストックが一目瞭然になります。木箱の底を焼き網にすることで通気性が良くなるのもポイントです。常温保存に適した野菜を調べておしゃれに飾ってみましょう!

DIY クリエイター
chikoさん

Instagram ID「wagonworks」、ブログ「STUDIO IN THE AFTERNOON☆100均簡単リメイクとお家DIY☆」著書「Let's DIY!カフェみたいなお家を作ろう」。全国でイベント、ワークショップを開催。
http://wagonworks.blog.jp/