ワンアクションで快適に!キッチンの整理術
写真

ワンアクションで快適に!

キッチンの整理術

調理器具や調味料など、大小様々なものが集まるキッチン。ついつい乱雑になりがちですよね。いざ使いたいものが見つからずにあたふたした経験がある方も多いのでは?キッチンが乱雑だと、家事がスムーズに進まず億劫になってしまいます。そうなる前に「ワンアクション」で出し入れできる配置を意識して、スッキリとしたキッチンを目指しましょう!

シンク下はファイルボックス収納!

キッチンを使いやすくするために重要なポイントは、家事動線を意識して、一目でわかる収納を心がけることです。そうすることで「探す」という無駄な時間を削減することができます。そして、ワンアクションで「取れる……

シンクの下は想像以上に湿気が多い場所なので、食品を保存するには向いていません。シンク下の収納スペースには、調理バットやフライパンなどの調理器具を整理しましょう。その際にワンアクションの収納にするために……

引き出しの中は細かく仕切るとより効率的に収納ができますよ。また、つっぱり棒はキッチンペーパーの収納にも便利。キッチンペーパーを通したつっぱり棒を引き出しの奥から手前に渡すことで、引き出しを開けたらその……

保存容器に移し替えて、見せる収納を

保存容器に移し替えて、見せる収納を

すべてをしまい込まず、あえて「見せる収納」をすることもワンアクションの出し入れにもってこいです。たとえば、トングやターナー、おたまといったよく使うような調理器具はコンロの横に。料理に欠かせない調味料は……

また、容器の底に賞味期限を書いたラベルを貼っておくと、在庫管理も楽になります。保存容器には、100円ショップでも購入できるロックパックも便利。蓋が直角に立つので中身を取り出しやすくて、サイズの幅もある……

冷蔵庫内の収納は「段」を意識

食品の収納、特に粉物は冷蔵保存が良いとされていますが、きちんと密閉できる容器であれば冷蔵庫に入れなくても大丈夫です。湿気が気になる場合は、珪藻土スティックを入れると湿気を吸い取ってくれます。粉物を引き……

このとき注意したいのが、移し替える食材の量と密閉容器の容量。中途半端に余ってしまうと、管理が大変になります。また、冷蔵庫内の収納のポイントは、使いやすい中段・下段に「余白のスペース」を持たせておくこと……

整理収納アドバイザー
Geminiさん

ワーキングマザー。夫婦&子ども2人。2017年2月初著書「探さない暮らし」を出版。整理収納アドバイザーの資格を取得。アメブロ公式トップブロガー。「たおやかに働く、暮らす、生きる」をテーマにインテリアや暮らし術を発信中
https://ameblo.jp/caw-gemini/