
溶かして、混ぜて、固めるだけ!
簡単チョコっとフレーク
溶かして、混ぜて、固めるだけでできる簡単スイーツ「チョコっとフレーク」。コーンフレークのザクザク食感は食べ応えバッチリで、小腹が空いた時のおやつにもぴったりです。お好みでトッピングを変えれば、アレンジは無限大!いろんな味を作って食べ比べるのも楽しいですよ。
・板チョコ...50g・無塩バター...5g ・コーンフレーク...15g ・トッピング用のチョコ...適量トッピングのアレンジ例 ・チョコチップ・アーモンド・ドライフルーツなど
作り方の4ステップ
調理を始める前に、無塩バターは室温に戻しておきましょう。板チョコを細かく刻み、ボールに入れて湯煎で溶かします。チョコが溶けたらバターを入れて、さらに溶かしてください。この時チョコレートに水分が混ざらな……
溶けたチョコレートの中にコーンフレークを入れて、全体をよく混ぜ合わせます。小さい子どもが食べる場合は、コーンフレークをポリ袋に入れて軽くたたき、小さく砕いてからチョコと混ぜると食べやすいです。
②で作ったチョコフレークをひと口大ずつスプーンにとり、形を整えながらカップに入れます。この作業は簡単なので、小さな子どもでもトライできますよ。
③に飾り用のチョコをトッピングして、冷蔵庫で20分以上冷やせば完成!トッピングは、アーモンドやドライフルーツなどお好みでアレンジすれば、無限にバリエーションが広がります。
チョコレートを早く溶かしたいからといって、沸騰したお湯で湯煎にかけたり、直火にかけると風味が落ちたり焦げてしまいます。50度くらいのお湯でゆっくりと溶かすことが大切です。また、勢いよく混ぜると気泡が入……
料理研究家
浜千春さん
お弁当の奥深さを知り、それを機に調理師免許、食育インストラクターの資格を取得。お弁当デコレーターとして、テレビや雑誌、料理教室などでオリジナルキャラ弁を披露している。かわいいお弁当を作ることで食への関心を持ってもらい、食べる楽しさを知ってもらうために日々勉強中。
http://chi-happydays.blog.jp/