新一年生ママ必見!
小学校入学準備で必要なこと
春から小学校新一年生!新しいスタートにワクワクする反面、保護者の方は不安や悩みもあるかと思います。小学生になるとどうかわるのか、準備はいつから始めたらいいのか、何を用意したらいいのかなど、入学前に知っておきたいことをまとめました。
宿題がある、親の送り迎えがなくなる、交友関係が一気に広がるなど、これまでの園生活ではなかったことが増える学校生活。ちゃんと適応できるか不安なママのために、入学後の変化と対策についてご紹介し ます。
朝8時から下校時刻の15時頃まで、45分刻みの授業を受けることは子どもにとって大変なこと。小学校入学前に、椅子に座る、人の話を聞く習慣をつけておくと良いでしょう。
墨汁や絵の具、雑巾など急に用意しなければいけないことも。先輩ママに事前に聞いておき、時間がある時に揃えておくと安心です。
園生活では送り迎えなどで先生と話す機会が多いですが、小学校は参観日や面談などの行事以外では担任の先生と会うことはあまりありません。心配な場合は、連絡ノートやお手紙で意識的に連絡をとっても良いでしょう。
宿題が出るようになりますが、小学生になって間もない時期は子どもも宿題のやり方がわからなくて当然。名前を先に書く、問題を解く順番など基礎を教えてあげましょう。
入学までまだまだ先と思っていると、直前にバタバタすることになるかも。入学までのスケジュールを把握して、購入が必要なものや、今のうちに教えておくべきことを確認しておきましょう。※お住いの地域・学校により……
→小学校のプール授業に備えて、この頃から水慣れさせておくと安心です。
→子ども1人でも寝る・トイレに行くことにこの時期から慣れさせておくことが大切です。
→最近ではランドセルを準備する時期が早まり、8、9月がピーク!カラーバリエーションや種類も豊富ですが"6年間使う"ということを頭に入れて選びましょう。
→子どもを連れて一緒に運動会に行ってみましょう。この時に学校の雰囲気もチェック!
→入学に向けてひらがなの勉強をスタート。お正月のかるたなどのほか、街中の看板や絵本を通して"文字を読む"ことを経験させましょう。また、お店ごっこなどでメニューの値段を設定して、計算させるのも勉強に。
→入学直前の1〜3月は家庭学習のグッドタイミングです。1日5分でも机に向かわせて、学習する習慣を身につけてあげましょう。
学校によって出題される内容はさまざま。数や図形に触れる機会を増やしたり、本の読み聞かせをしたりするなどして、学習の基礎を身につけておきましょう。
面接では、保護者のちょっとしたしぐさで普段の姿勢が見え隠れしてしまいます。表情が変わらない、資料を片手で受け取るなど、子どもに質問しているのに親が答えてしまうなど、小さなことでも面接官はチェックしてい……
志望校に落ちてしまい「本当は◯◯に行きたかったよね...」などと口に出すと、実際に通う学校に良くない印象を与えてしまいます。「ここもとても良い学校だね」とプラスな言葉をかけるようにしましょう。
私立小学校の受験を考える親御さんは、さまざまな受験対策が必要になりますが、受験・面接対策はもちろん、受験という重いプレッシャーを抱えている子どものメンタル面もケアしてあげてください。
子育て本著者・講演家
立石美津子さん
20年間学習塾を経営、現在は著者・講演家として活動中。自閉症児の母。『一人でできる子が育つテキトーかあさんのすすめ』『子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』など著書多数。
https://tateishi-mitsuko.com/