袋分け家計簿のすすめ
写真

袋分け

家計簿のすすめ

家計の節約の第一歩は、毎月の支出をキチンと把握することです。世の中にはいろんな家計簿術が溢れています。でも、結局どれを実践すればよいか分からないですよね。そこで今回は貯金0から1年で約130万円の貯金に成功した、節約インスタグラマーの「ののこ」さんが実際に取り組んでいる「袋分け家計簿」のやり方とポイントを紹介します!

準備するモノ

まず用意するのは、1ヶ月に使うお金を明確にするための家計簿フォーマット。 ・固定費(家賃などの毎月決まった額を支払うお金) ・変動固定費(ガス・水道代などの毎月支払うけれど変動するお金) ・変動費(食……

給料日にするコト

給料日になったら、まずは分かる範囲で固定費の記入と変動費の予算を決めます。変動費の予算は、過去のフォーマットやその月の予定を参考にします。何があるか分からないので、緊急事態にも対応できるように予算は多……

〆日にするコト

まずは家計簿フォーマットをすべて埋めるために、各ケースの残金を確認します。それぞれの残金を計算して、フォーマットの項目を埋めたら完了!余った変動費ですが、お札はメインの貯金口座へ、小銭は小銭用の口座に……

こんな場合はどうする?

①食材と日用品を一緒に購入した場合 スーパーで食材を買っているときに、ラップやキッチンペーパーが無いことに気づいて一緒に購入…なんてことよくありますよね。そんなときは、予備費や日用品、食費など一つの袋……

袋分け家計簿を始めてみて…

私が感じた袋分け家計簿のメリットは、毎日家計簿を書かなくて良い、項目ごとに分けているので残高が把握しやすい、レシートを残しておかなくても良い、などたくさんあります。袋から出して会計するのが少し面倒です……

監修:ののこさん

節約インスタグラマー。著書に「スッキリ家事でお金を貯める」がある。