
人気ブロガーさんに聞く!
DIYアイデア術
既製品にはない、オリジナリティーを出せるのがDIYの魅力。材料や工具が100均でも手に入る手軽さから、趣味として楽しむ人が急増中。これからはじめてみたい!という方のために、今すぐ実践したくなる、人気ブロガーでDIYクリエイターのchikoさんにDIYアイデアを教えてもらいました。
〈初級編〉
貼るだけでできるプチDIY。空き缶や小物にリメイクシートを貼るだけで、おしゃれなペン立てや多肉植物を入れるプランターに大変身!鉾兄も、引き出しの前板やカフェトレイに貼ったりと無駄なく使えるのが嬉しいで……
男前インテリアやカフェ風インテリアには欠かせないステンシル。布、木、壁、モルタルのほか、インテリア雑貨も自分好みのオリジナルグッズに返信させることができます。ステンシルシートがない方は、クリアファイル……
〈応用編〉
〈材料〉 ・すのこ…2枚 ・ウッドボックス…3個
ウッドボックスのロゴはヤスリで削ってお好みのハンコを押します。もう片面は、白い塗料で塗装してステンシル。すのこはお好みで色付けしていきます。
すのこの上部と下部に木工ボンドをつけ、ウッドボックスを挟み込んで固定します。
すのこの上部と下部のウッドボックスは完全固定して、真ん中は外せるようにします。真ん中の箱はすのこの突起に引っ掛けるようにのせれば完成です。
100均で材料が揃うお手軽DIY。すのこ2枚に木箱を挟むだけで、工具がいらないので初心者にもチャレンジしやすいですよ。とっても簡単で、キッチン周りもスッキリするので、ぜひ作ってみてください!
DIY クリエイター
chikoさん
Instagram ID 「wagonworks」、ブログ「STUDIO IN THE AFTERNOON☆100均簡単リメイクとお家DIY☆」、著書「Let's DIY!カフェみたいなお家を作ろう」。
全国でイベント、ワークショップを開催。
http://wagonworks.blog.jp/